こんにちは、けんじろうです。
みなさん投資してますか?
私は2020年10月から積立NISAと特定口座でインデックス投資を始めた
現在24歳平凡会社員です。
このブログを書いているのが2021年9月なのですが、投資を始めて1年が経とうとしています。
今回は私が投資をはじめて感じたこと、変ったことを3つ紹介したいと思います。
【私の投資遍歴】
まず始めに私の投資している銘柄や成績などを簡単に紹介したいと思います。
投資を始めた理由は貯金をしていてもお金は増えないと気づいたからです。
お金の価値はインフレの影響でどんどん下がってきています。
銀行に預けていてもほぼ増えることはありません。
長期目線で投資をすることで年平均リターン5%を享受できるところに
惚れ込み、現在も投資を続けています。
購入銘柄について
投資内容は冒頭にも書きましたが、私は積立NISAと特定口座でインデックス投資をしています。
投資信託で購入している銘柄は
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
の2つです。
積立NISAをしている方にはおなじみの銘柄ですが
三菱UFJ国際投信株式会社が販売している
eMAXIS Slimシリーズです。
長期投資をするうえで手数料は安い方がいいですが三菱UFJ国際投信では
業界最低水準の運用コストを、
将来にわたってめざし続けるファンドであることを公言しています。
過去に三菱UFJ国際投信のスリムシリーズよりも安い手数料で販売する会社が出てきたことが
ありましたが、すぐに最安値の更新をしてくれた実績があるので私はこの銘柄を購入しています。
月の積立額について
月の投資額は15万円ほどで約180万円を運用しています。
こちらが2021年9月現在の運用成績です。
180万円の運用額に対して31万円の利益が出ています。
この31万円は会社からもらう給料よりも多く、世界経済の成長の恩恵を
大いに受けられた1年になりました。
あくまでも運用益であって利益確定しなければ実際に現金として受け取ることは
できませんが、これからも大きく成長してくれることを期待しています。
1.【世界経済のニュースに敏感になる】
投資をはじめて世界経済のニュースを自分から調べるようになりました。
最初、投資を始めたころは毎日1回変わる基準価格に一喜一憂する日々でした。
しかし、いつの間にか自分からアメリカやその他主要国の経済ニュースを
調べて自分なりの分析ができるようになりました。
私が行なっているのはインデックス投資で別名”ほったらかし投資”と言われています。
基本的には購入したら売却はせず保有し続ける投資手法であるため、
経済の善し悪しを気にする必要がありません。
しかし、経済の動向が理解できるようになるとこれから経済が良くなるのか、
悪くなるのかという予想ができるようになります。
予想ができれば私の保有している銘柄の基準価額が下がっても
原因がわかっているため、今まで通りの投資が続けやすくなります。
インデックス投資は長期的に運用を続けることで大きな利益が生まれます。
その間に何度か経済が悪くなることもあるでしょう。
世界経済の動向に常にアンテナを張って、株価の暴騰・暴落に惑わされないようにしましょう。
私がおすすめする経済ニュースサイトはブルームバーグです。
ブルームバーグは世界の最新金融ニュースやマーケット情報について幅広く扱っているサイトです。
私も毎朝の通勤時間に読んでいますが、1記事が長すぎず要点がまとまっていて
経済の情報収集には適しています。
ブルームバーグを読み始めて半年くらい経ちますが、たまにすごくマニアックな記事や
専門性の高い記事があります。
まずは少しでも興味がある話題や、タイトルに自分が知っている単語が
あるものからよんで見てください。
2.【お金の価値観が変わった】
投資を始めてから浪費がなくなりました。
投資を始める以前は自分の欲望のまま欲しいものを買っており、
買った後にやっぱり必要なかったり、必要以上に買ってしまったり
と言うことが多かったです。
投資を始めてから買う前に“本当に必要なものなのか”を必ず考えることができるようになりました。
本当に悩ましい場合はこのように考えています。
たとえば5万円のバッグが欲しいとします。
このバッグを買わなければ5万円を年5%で運用して2,500円の利益がでます。
その利益を捨ててまで買いたいものか、と。
まぁ、そればかり考えていると投資することがすべてになってしまうので
自分ルールを決めて購入を考えて欲しいです。
それでも、投資の世界は”お金持ちがよりお金持ちになる世界”です。
私も少しでも多くのお金を投資に回せるように日々節約に励んでいますが、
節約で一番効果があるのが”固定費の削減”だと思います。
私が行なった”固定費の削減”は保険の見直しとスマホを格安SIMに移行したことです。
これで年間5万円の削減になり、そのすべて投資に回しています。
生活水準も全く変わっていないので、皆さんも固定費を見直して、
できることから初めてみてください。
3.【投資を始めて新たなことに挑戦できた】
投資を始めてから新たなことに挑戦する抵抗が確実に減りました。
なぜなら投資を始めるまでにたくさん調べて、実際に実行しなければいけないからです。
順番に説明します。
・証券口座と銀行口座を開設する
・NISA口座を開設を申し込む
・クレジットカードを申し込む
・投資銘柄を選定する
・投資信託の購入方法を購入する
私は楽天証券で積立NISAを始めましたが以上の5つのステップがありました。
楽天証券は業界でも1番人気があり、開設も簡単と聞いていましたが
実際は開設方法などをYouTubeなどで何度も見た記憶があります。
その後はどの銘柄を買うか本やYouTubeで時間をかけて調査を続けました。
購入はそれほど難しくはなかったですが、5つのステップのうちどこかで
めんどくさがってやめてしまったら投資はできなかったですし、
今のような利益は確実に出ていません。
自分で調べて行動すれば確実に成果がでるという成功体験を20代で経験できたことは
今後の人生にもいい影響を与えるでしょう。
そして、”新たな挑戦”と言うのが”このブログ運営”です。
このブログを開設するまでにもさまざまな難所があり、まだまだしなければいけない
設定がたくさんあります。
なにより、ブログを継続して取り組むことが一番大変であると言うことを
聞いていましたし、実感しています。
普段は会社員をやっており、ブログを作る時間が限られています。しかし、副業という意味では
他のブロガーさんと条件は同じであり、いいわけはできません。
ブログを始めた理由は私の周りに投資をしている人がおらず、情報交換などができないためです。
投資自体は一人で取り組むものであって、周りの人が買っているから
自分も同じ株を買うと言うのは違うと思っています。
しかし、その人がどういう考えで投資対象を決めているだとか、
運用成績にはすごく興味があります。
このサイトから私のTwitterに飛べるようになっているので、少しでも興味がある方は
是非フォローしていただけるとうれしいです。
【まとめ】
今回は私が投資をはじめて感じたこと、変ったことを3つ紹介しました。
投資をしている方は共感していただけたのではないでしょうか。
この経験を通して、新しいことを始めるとその周辺の知識も
身につくことがよくわかりました。
これからも、新しいことをどんどん受け入れ、自分自身が成長できたらいいなと思います。
また、現在は市場平均を超える大きなリターンが出ていますが、長期で考えると
経済は必ず暴落を経験します。そのとき、心穏やかに投資を続けられるか
とても不安です。しかし、どんな時でも株式市場に居続ければ必ず
大きなリターンをもたらしてくれると私は信じています。
皆さんも株式市場から途中退場することなく、これからも投資頑張っていきましょう!
今後もこのブログでは投資や節約についての情報を発信していきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント