- sweatcoinのステーキングって何?
- sweatcoinのステーキングのやり方を知りたい。
- ステーキングのデメリットってあるの?
今回はこのような疑問を記事にまとめました。
- 1年前からsweatcoinを始め、1400SWEATを保有中。
- 500SWEATをステーキングで運用しています。
- BTCやETHなどを30万円運用中。
今回はsweatcoinでステーキングをする方法やステーキングの注意点について紹介していきます。
ステーキングの方法は画像つきで解説しているので、初めてステーキングする方でも間違えないようになっています。
ステーキングのメリット・デメリットをしっかり理解した上で、スウェットコインを増やしましょう!
sweatcoinのステーキングって何?

ステーキングとは暗号資産を保有することで得られる報酬の事を言います。
イメージとしては定期預金を考えてみてください。
定期預金も現金を定期預金口座に入れておき、一定期間が過ぎたら利息が受け取れますよね。
ステーキングも同じように暗号資産を一定期間預け入れておき、利息を得る事が出来ます。
SWEAT ECONOMYの公式サイトはこちらから
sweatcoinのステーキング方法
早速、ステーキングの方法を説明していきたいと思います。
まだSWEAT WALLETのアプリをインストールされていない方は以下のリンクからダウンロードすることが出来ます。
ステーキングの手順は大きく5ステップあります。
1.SWEAT WALLETアプリをひらき、
【Grow】ボタン→【Create new jar】をクリック
2.ステーキングする期間と年率を選択
3.ステーキングするSWEATの量を決めて【continue】をクリック
4.【Accept and confirm】を左から右にスワイプ
5.ステーキングができているか確認する
順番に解説していきます。
1.SWEAT WALLETアプリをひらき、 【Grow】ボタン→【Create new jar】をクリック
【Create new jar】のボタンは下にスクロールすると出てきます。

2.ステーキングする期間と年率を選択
ステーキングの年率は以下の3つから選択することが出来ます。
ステーキング期間 | ステーキング終了時に獲得する年率 |
12ヶ月 | 12% |
6ヶ月 | 6% |
3ヶ月 | 3% |
ステーキングの期間が長い方が、もらえるSWEATが増えることになります。

3.ステーキングするSWEATの量を決めて【continue】をクリック
今回ステーキングする数を決めて【Continue】ボタンを押します。MAXを押すと現在保有しているSWEATをすべて選択することができます。

上の図の用語を簡単にまとめました。
- ①今回ステーキングする量
- ②Available:ステーキング可能量
- ③MAX:クリックするとステーキング可能量がステーキングする量に移行する
- ④The Popular:選択したステーキングの設定
- ➄Ending on:ステーキングが終了する年月日
- ⑥You will earn:ステーキング終了時にもらえるSWEATの量
4.【Accept and confirm】を左から右にスワイプ
内容に誤りがないことを確認して【Accept and confirm】を左から右へスワイプして、ステーキングの作業は完了になります。

Important things・・・の注意書きの日本語訳を以下の載せておきます。
- you cant unlock jars utill the end of their duration
- 期間内でなければ解除できない。
- growth Jars are not risk free and there is small chance of not getting all your capital back.Find out more here
- グロースジャーはリスクフリーではなく、資金が戻ってこない可能性があります。
詳しくはこちら
- グロースジャーはリスクフリーではなく、資金が戻ってこない可能性があります。
- Cryptocurrency values fluctuate and the SWEAT price could go up or down
- 暗号通貨の価値は変動し、SWEATの価格は上昇または下降する可能性があります。
5.ステーキングができているか確認する
Growタブを押して先ほど自分でステーキングした内容を確認することができます。
sweatcoinのステーキングをするときの注意点
ステーキングを行う時の注意点や間違えやすいポイントがあるのでつ紹介します。
ステーキングの途中解約が出来ないの?
ステーキングの途中解約は出来ません。
そのため、このようなデメリットが生じます。
- SWEATを売却できない
→価格上昇時に売却できないことによる機会損失 - SWEATを失うリスク
→増えるどころか、SWEATが消えてしまう可能性もあります。
一度、ステーキングを始めてしまうと、期間が終わるまで途中解約が出来ません。その間にSWEATの価格が上昇しても売却できないため、機会損失に繋がる可能性があります。
また、可能性は低いですが、ステーキング中のSWEATが消えてしまう事もあります。
ステーキングの期間と利率について
先ほど、このような表でステーキングの期間と利率について説明しましたが、改めておさらいします。
ステーキング期間 | ステーキング終了時に獲得する年率 |
12ヶ月 | 12% |
6ヶ月 | 6% |
3ヶ月 | 3% |
たとえば、100SWEATを12ヶ月、12%でステーキングしたら1年後にもらえるSWEATは12SWEATです。
100SWEAT × 12% = 12SWEAT
次に、100SWEATを6ヶ月、6%でステーキングすると6ヶ月後にもらえるSWEATは3SWEATになります。
100SWEAT × 6% × 6 ÷ 12= 3SWEAT
※6ヶ月で6%の利息が付くわけではありません。
計算を間違えないように注意してください。
ステーキング抽選の参加方法
ステーキングの量に応じて豪華景品が当たるかもしれない抽選に参加することが出来ます。
- 5ETHプレゼント
→ステーキング:750SWEAT - 2,500円分のGoogle Playカード
→ステーキング:85SWEAT - 10,000万円分のAmazonギフトカード
→ステーキング:110SWEAT
他にも豪華景品がたくさんあります。
ステーキングの量に応じて、抽選に参加できる・出来ないが変わります。基本的に価値の高いモノはたくさんステーキングしないといけません。
ステーキングしている人なら誰でも参加可能なので是非抽選に挑戦してみてください。
抽選の参加方法も解説します。
アプリを開いてRewardsタブをクリック
Rewardsタブは右下にあります。

抽選に参加するものを選んでUnlockedをクリック
今回はApple Iphone 14 Pro Maxの抽選に参加します。
ちなみに、右上に400とありますが、これが今までにステーキングした量です。
Unlockedボタンの右側に 230/230 とありますが、左の数字が抽選を行なうために必要なステーキングの量、右の数字が抽選に必要なステーキングの達成度を表しています。
今回は230以上をステーキングしているので抽選に参加できます。

Opt In!をクリック

Enter prize drawをクリックして抽選完了
抽選結果はメールでお知らせが来るようになっています。SWEAT WALLETのアプリを設定したときに登録したメールアドレスはいつでも確認できるようにしておいてください。


まとめ
今回はsweatcoin(スウェットコイン)のステーキング方法について解説しました。今後、sweatcoinは稼ぎづらくなります。ステーキングなどを使って上手にsweatcoinを増やしていきたいですね。
また、ステーキングをすることで豪華景品が当たるかもしれない抽選に参加することができます。抽選に参加して損はないと思うので積極的に参加しましょう。
コメント