- ChromeのブックマークをBraveにインポートしたい
- Braveのブックマーク方法を知りたい
- ブックマーク保存した保存場所を確認する方法
Chromeのブックマーク(お気に入り登録)しているサイトはBraveブラウザにインポートすることで使えるようになります。
また、Braveのブックマークの手順や保存場所の確認方法についても紹介していきます。
それぞれの手順は画像付きでわかるやすく解説しているので是非最後までご覧ください。
- ChromeのブックマークをBraveにインポートする方法
- BraveブラウザのブックマークをエクスポートしてChromeにインポートする方法
- Braveブラウザでブックマーク保存する方法
- ブックマーク保存した保存場所を確認する方法
- 投資×仮想通貨ブロガー
- BTC・ETHなどの仮想通貨50万円を運用中
- 2022年からBraveを使い始め、20BAT以上を保有中
Braveブラウザを使うことで仮想通貨BATを無料で手に入れることが出来ます。
そのためにbitFlyerの口座開設が必須!
今なら1,500円分のビットコインを受け取れるのでこのチャンスに口座開設してみてください!
↓口座開設時の紹介コードはこちらを入力してください。
招待コード
nuqscwj4
口座開設は以下のリンクから行えます。
bitflyerの口座とBraveを連携する手順はこちらをクリック
ChromeのブックマークをBraveにインポートする
Braveにブックマークをインポートするタイミングを2つあります。
- Braveをインストールして初期設定している時
- Braveをすでに使い始めている任意のタイミング
それぞれ解説していきます。
Braveの初期設定時にブックマークをインポートする
まだBraveをインストールしていない方はこちらからダウンロードすることが出来ます。
▼お使いの端末に合わせてダウンロードするファイルを選択します。

▼ダウンロードが完了したらファイルをクリック
※クリック後、管理者権限の同意を求められるので「はい」を押してください。

▼ダウンロードが完了するまで待ちます。

▼ダウンロードが終わるとBraveのデフォルト設定の画面が出てくるので「Braveをデフォルトに設定」をクリック
※後で変更することも出来ます。

▼ダウンロード完了後、デスクトップにBraveのアプリが表示されるので立ち上げます

▼初期設定で「ブックマークと設定のインポート」の項目が出てくるのでインポートするChromeのデータを選択してください。

▼Braveにインポートしたブックマークは「設定」⇒「ブックマーク」⇒「ブックマークマネージャ」で確認することが出来ます


Braveブラウザをすでに使っている場合
Braveの初期設定がすでに終わっている方はBraveの設定からインポートすることが出来ます。
▼Braveブラウザで「設定」を選択

▼「Get Started」⇒「ブックマークと設定のインポート」

▼インポートするChromeのブックマークを選択し、「インポート」ボタンを押すとインポートが完了します。

▼インポートしたブックマークの確認方法
Braveブラウザの「設定」⇒「ブックマーク」⇒「ブックマネージャ」を選択


BraveのブックマークをエクスポートしてChromeにインポート
BraveのブックマークをChromeにインポートしたい場合もあると思います。
その場合、Braveのブックマークをエクスポートする必要があります。
操作としては以下の2つが必要です。
- Braveでブックマークをエクスポートする
- Chromeでエクスポートしたデータをインポートする
- Chromeでインポートしたブックマークを確認する
注意点としてどちらもPCで操作する必要があります。
スマホではインポートとエクスポートは出来ないので注意してください。
Braveでブックマークをエクスポートする
▼Braveブラウザの「設定」⇒「ブックマーク」⇒「ブックマネージャ」を選択

▼右上の「管理」⇒「ブックマークをエクスポート」を選択

▼「保存」ボタンをクリック

▼保存したファイルがあるか確認してください

Chromeでエクスポートしたデータをインポートする
BraveでエクスポートしたデータをBraveにインポートする方法を解説していきます。
▼Chromeの「設定」⇒「ブックマーク」⇒「ブックマネージャ」を選択

▼右上の「管理」⇒「ブックマークをインポート」を選択

▼先ほどBraveでエクスポート下ファイルを選択します

▼インポートが出来ているか確認してください

Chromeでインポートしたブックマークを確認する
Chrome出インポートしたブックマークの確認方法を紹介します。
▼chromeの「設定」⇒「ブックマーク」⇒「ブックマネージャ」を選択

▼ブックマークの一覧が表示されるので確認します

Braveブラウザのブックマーク方法
Braveブラウザでブックマークするやり方をPCとスマホでそれぞれ解説していきます。
ブックマークすることで目的のサイトを検索せずに表示できるのでぜひやってみてください。
【PC】Braveブラウザのブックマーク方法
▼ブックマークしたいサイトを表示したら右上の「設定」⇒「ブックマーク」⇒「このタブをブックマークに追加」を選択

▼名前をフォルダを設定して「完了」ボタン

CtrlキーとDキーを同時に押すとブックマークのショートカットができる
【PC×Braveブラウザ】ブックマークの保存先を確認する
▼Braveの「設定」⇒「ブックマーク」⇒「ブックマネージャ」を選択

▼ブックマークの一覧が表示されるので確認します

【スマホ】Braveブラウザのブックマーク方法
▼サイトを表示させて「旗マーク」をクリックすると保存できます
※編集を押すことで名前とフォルダを変更することが出来ます

【スマホ×Braveブラウザ】ブックマークの保存先を確認する
スマホでブックマークの保存先を確認する方法を紹介します。
▼画面右下の「設定」→「ブックマーク」を選択

▼保存先のフォルダを選択します。
※初期設定では「ブックマーク」フォルダに入っています。

▼サイトが保存されているか確認します

【FAQ】よくある質問
インポートやブックマークについてよくある質問をまとめました。
- スマホにブックマークをインポートしたい
- インポートしたブックマークをBraveで同期したい
- safariからのブックマークをインポートができない
- Qスマホにブックマークをインポートしたい
- A
ブックマークのインポートはPCのみに対応しているので、スマホではできません。
ブックマークのインポートはPCのみに対応しています。
スマホでブックマークのインポートは出来ないので注意してください。
スマホにChromeのブックマークを移行する場合は同期をする必要があります。
同期の手順はこちらを参考にしてください。
Braveのスマホ⇔PC同期と解除方法|同期出来ない時の対処法
- QインポートしたブックマークをBraveで同期したい
- A
同期方法は以下のサイトを参考に同期してみてください。
- Qsafariからのブックマークをインポートができない
- A
Braveにアクセス権限を与える必要があります。詳しい手順は以下のサイトを参考にしてみてください。
コメント